H-IIB 2号機 打ち上げ見学ツアー 2日目
1日目の続きで種子島2日目。7時ごろに起きだして、7時半から朝食。朝からご飯とお味噌汁なんて久々なので嬉しいすなー。9時ぐらいに宿を出発して、午前中は種子島宇宙センターへ。
9時半すぎに種子島宇宙センター到着してさっそく展示館を見学することに。うおー色々なつかしい。午前中の構内見学ツアーはすでに満席だったので、明日の午前の予約をしてから見学開始。2度目の訪問なので色々と思い出しながら見学。相変わらず展示に古臭さはあるものの、ここならではの展示物も多くて充実してる。特に世界のロケットの模型展示がなかなか好きなのよね。
展示館をひと通り見終えた後は、竹崎展望台まで歩いていって登ってみる。風が冷たくて寒いけど、やっぱり射点からは近いので見やすい。報道の人たちがうらやましいなぁ、と思いつつフラフラしていたら、NVSの機材が置かれてるのを発見。中継がんばってくださーい。しばし海を眺めた後、竹崎からH-IIロケットの模型の所まで戻って写真を何枚かパチリ。いやーここも懐かしいな。
H-IIロケットのところで写真を撮っていたら、kazuhitoさんが遠くに怪しげなランチャーを発見。そういえば格納庫が老朽化のため壊されて、ランチャーが見学可能になったって情報も少し前に見かけたなと思い、車に戻って向かってみたら、やっぱりあった。どうやらTR-IAのランチャーらしい。格納庫に保管されていただけあって、結構ピカピカ。近くには竹崎管制室も残されていて雰囲気あるわね。
再び車に戻って、今度はロケットの丘展望所へ。種子島宇宙センターまできたらやはりここは見ておきたい場所。射点がよく見えるし、なにより景色が美しい。あいにくの曇り空だけど、天気がいい日は本当に気持ちがいいんだろうなぁ。しばらくVABやらボロボロになった中型発射場やらを眺めてから、宇宙センターを後にして南種子に戻る。そろそろお昼も食べなきゃね、ということで前回の訪問時にも行った黒潮に行って、天丼をもぐもぐ。ふー、満足。ちょうど同じころにY-1ブリーフィングをやっていたらしく、22日のH-IIB打ち上げ確定情報も流れてくる。よかったよかった。
お腹も満たされたところで今度は増田宇宙通信所へ。通信所といいつつも、実はもうアンテナの大半は撤去されてしまったようで、比較的小型のパラボラが2つ3つ残ってる程度。とはいえ展示室は衛星の模型なんかもいくつかあって、1度ぐらいは訪れてもいい場所。入ってすぐにJAXA’sのバックナンバーがいくつかあったので確保。しばらく読んでなかったもので。さらに展示をふらふらと見ていたら、今度はお姉さんが色々と資料をまとめてくれたのでいただく。ってあれ?売店に売られてるようなクリスタルの置物も入ってるけどいいのコレ?どうやら太っ腹なお土産らしくそのままいただいてしまって、展示をひと通り見てから帰る。いやー予想以上にいいところでした。
その後は宿近くのチケットセンターで、帰りに鹿児島にわたるためのトッピーのチケットを購入。宿にもどってきてからは写真やらBlogやらをまとめて2日目も終了。3日目に続く。