OpenCOBOLでCOBOLプログラミング
4年ぶりぐらいにCOBOLを書く機会が少しだけあったので、OpenCOBOLを使ってCOBOLのコンパイル環境をセットアップする方法をメモ。最初はMacに入れようと思ったのだけど、色々めんどくさそうだったので、VMwareの仮想マシンに入れたCentOS 5にセットアップする。
セットアップは簡単。OpenCOBOL/1.0のインストールにまとまっているように、依存するパッケージをyumで入れておいて、OpenCOBOLをmakeしてインストールすれば完了。これで、OpenCOBOLのCOBOLコンパイラであるcobcコマンドを使えば、コンパイルができるようになる。
COBOLといえば行番号を書かなきゃならないわけですが、いちいち入力するのは面倒なので、以下のような簡単なPerlスクリプトを組んで行番号を自動的に付加するようにしてる。
my $i = 10; while(<>) { printf "%06d %s", $i, $_; $i+=10; }
昔はフリーのCOBOL環境なんてなかった記憶があるんですが、今はOpenCOBOLを使えば簡単に動かせるんで驚きでした。よくよく考えると、自分にとってCOBOLは一番長く書いていた経験のある言語のはずなんですが、さすがに4年経つと全然思い出せません。今後も書く機会なんてもう無いんだろうな。