SummerWind

Web, Photography, Space Development

開発合宿に行ってきた

Development Camp

バイト先の会社で開発合宿をやるという話があったので参加してきました。金曜日からの2泊3日で、場所ははてなの開発合宿などでも使われていた、伊豆伊東の山喜旅館。参加者は自分含めて5人だったのですが、到着後に各自がノートPCを出してみたら、4人で計5台のMacが出てきたという、開発合宿もといMac合宿?と思えてしまうような状況からスタート。

初日の夜は適当に環境をセットアップ。せっかく無線LANが使える旅館なのに、DHCPサーバーが腐っていていきなり接続できないトラブルに遭遇しましたが、IPを手入力してなんとか対応。ついでにdolipoをセットアップして、ネットワークはそこそこ快適になりました。この日はMacの使い方指南などの話で盛り上がりつつ、早めに就寝。

合宿2日目。朝食後に早速作業を開始。今回はひたすらPerlでMicroformatsのパーサーを開発していました。ただのパーサーではつまらないので、複数のMicroformatsに柔軟に対応できるようPlaggableな機構を実装して、プラグインにより様々なフォーマットに対応できるようにしました。開発は、途中お昼休みに海を眺めてまったりとしつつも、夜までほぼノンストップで続けて、最終的にパーサーとWebサービスっぽいモノのセットに仕上がったのが、夜の1時近くでした。2日目はそのまま力尽きて就寝し、3日目は午前中に旅館を出発して、お昼ごろにサクッと東京に戻ってきて合宿終了となりました。

そんなわけで、自分にとっては初めての開発合宿参戦だったわけですが、最終的に自分が作りたかったモノを開発できたのでかなり充実した時間を過ごせました。特に今回自分がやりたいと考えていた一連の流れである、

  1. パーサーを実装 (Perl)
  2. パーサーを制御するためのスクリプトを実装 (Perl)
  3. Webサービス用のデザインカンプ作成 (Photoshop)
  4. Webサービス用の画面の実装 (HTMLとCSS)

といったサービス開発の作業を、1日という短い時間の中で全てこなせたのは嬉しかったし、自信にもつながりました。最近、長期的な視点でダラダラと作業してしまう事が多かっただけに、短期集中で一気に作業するという事自体、刺激になったのも良かったです。また機会があったら是非とも開発合宿に参加してみたいものです。

Moto Ishizawa

Moto Ishizawa
ソフトウェアエンジニア。ロケットの打上げを見学するために、たびたびフロリダや種子島にでかけるなど、宇宙開発分野のファンでもある。